よくあるご質問

FAQ

Q学校の勉強と部活の両立ができるか心配です。

中1~中3(夏前まで)は週2日もしくは週3日、中3で部活が終わった夏以降は週3日と、学校の年間行事や部活の予定、学校の授業進度をふまえて、カリキュラムを設定しています。定期テスト2週間前からは予習授業を一旦ストップし、各自の学校の宿題を優先的に進め、それが終わると苦手単元の克服を図る類題演習を行います。「塾の宿題があるから、学校の宿題ができない」ということには ならないように演習時間をしっかり確保しておりますので、ご安心ください。 学校の宿題で分からない問題は、もちろん対応させていただきます。

Q授業時間・料金を教えてください。

中1中2は、1回の授業時間は120分です。授業60分、演習60分で行います。
週2日、22,000円~です。
詳しくは、料金表をご覧ください。

Q講習はありますか?

春、夏、冬の年3回あります。1年を通してカリキュラムを設定している為、塾生は受講をお願いします。
大手の個別指導塾では20万弱ということも一般的ですが、主な理由は人件費によるものです。
FUJIでは、集団授業の分のみ講習費をいただき、個別演習の追加は任意としております。
たとえば夏期講習の集団授業では1学期までの復習と2学期の先取り(中3は入試対策)を行います。
時期は、7月20日~8月8日頃を目途に行い、それ以降は演習中心に「出来ないところを出来るまで」取り組む期間となります。繰り返し、習得する期間を充分に確保しますので、「分かったつもりで終わる講習」ではなく、「自分で 解ける力が身に付く講習」です。

Q無料体験はありますか?また、何回できますか?

体験は無料です。
ノート、筆記用具等はお持ちください。講習時期を除き、最長2週間まで体験が可能です。
実際に通塾してみて、自分に合いそうかどうか、体感してみてください。

SNS

今日もつぶやいてます

最新情報は、エックス、Instagramで

BLOG

ブログもやってます

PAGE TOP